主にPCを使用してる上で覚書しておきたいこと。たまにおお振り、稀にドリー夢。
Windows Live Messengerの記事でも挙げられているように、私はversion2008(8.5)を愛用しているのですが、近々これが使えなくなる。
強制アップデートの流れは第一段階と第二段階に分かれているらしく、先日(8/25)から、Version14.0.8089以下のユーザーに対してアップデート推奨メッセージが表示されており、これが第一段階のようだ。
ここまでは、今までも定期的にアップデート告知が出てくるようになっていたので、何ら変わりはないのだが、9月中旬から第二段階の強制アップデートが始まるそうだ。この時期に 8.1及び8.5を使用しているユーザーに、10月下旬には14.0ユーザーに対してアップデートが要求されるそうだ。この段階で、アップデート作業を完了しなければ、メッセンジャーにサインインできなくなる。つまり、ほぼ強制的にアップデートをする羽目になりそうである。
危険な脆弱性があるらしいのだが、どうもversion2009はデザイン・機能面でも不要なものが多すぎる。version2009は、β版の頃にアップデート下にもかかわらず、あまりにも使い勝手が悪すぎることからわざわざダウングレードした数少ないソフトウェアだったりする。
強制アップデートか……(’A
(参考)
・Windows Live Messengerの強制アップデート計画発表
・Windows Live Messenger Part 9(2ちゃんねる)
PR
先日、Glary UtilitiesやWiseDiskCleanerなどがマルウェアに感染?で挙げたように、Delphiを使用して開発されたソフトウェアについて……Vectorから告知があった模様。
「Delphi」を狙ったウイルスの弊社公開ソフトへの感染について
前記事でも挙げたWiseDiskCleaner及びWiseRegistryCleanerを含め、Vectorでは13件のソフトウェアについて感染を確認したようです。(詳細は上記リンクより)
また、WiseDiskCleaner及びWiseRegistryCleanerについては、それぞれ8/23に新バージョンのリリース、9/2にVectorにて公開が再開された模様ですので、DLし直しました。
インストール後、念のためウィルス検索を掛けたましたが問題のマルウェアは検出されず。本体も共に実行しましたが特に問題はありませんでした。
「Delphi」を狙ったウイルスの弊社公開ソフトへの感染について
前記事でも挙げたWiseDiskCleaner及びWiseRegistryCleanerを含め、Vectorでは13件のソフトウェアについて感染を確認したようです。(詳細は上記リンクより)
また、WiseDiskCleaner及びWiseRegistryCleanerについては、それぞれ8/23に新バージョンのリリース、9/2にVectorにて公開が再開された模様ですので、DLし直しました。
インストール後、念のためウィルス検索を掛けたましたが問題のマルウェアは検出されず。本体も共に実行しましたが特に問題はありませんでした。
8月30日は、衆議院議員総選挙、及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日なわけだが、当日は一日予定が入っている(というか選挙に関係した仕事が入っている)ので、現地にいるにもかかわらず投票出来ないというわけで、期日前投票に行ってきました。
当方二×歳なわけで、前回の参議院選挙の時も選挙権はあるにはあったのだが、住民票と実際に住んでる場所が違ったのもあり、政治のことに関して詳しくないというのもありで投票には行かず……今回が初投票になりました。
別に特段政治に興味が出たわけでもないのだけど、以前よりは政治関係の報道に耳を傾け、記事に目を向けるようになった。
とりあえず、教育にしても、福祉にしても、年金にしても、“今のままじゃ日本\(^o^)/オワタ”なのはなんとなくわかる(つもり)
だからどの政党がいい、とかそういうのは特に無いのだけど、今のままでは10年後、20年後に30代、40代になったとして、その時代に自分たちや社会がどうなってるかを思うと……。
現状、日本では政治家が選挙権を持たない未成年を含む一般人に歩み寄る機会が極端に少ないのだろう。
今朝、テレビで“投票に行こうと若者に呼び掛ける若者”の特集を見たが、「コンビニなどのフリーペーパー棚などにマニフェストを陳列してくれれば、買い物のついでなどに手に取る機会が増えるかもしれないのに……」とコメントしていて、成る程なと感心した。
公示前に駅前で○○党がマニフェストを配布しているところに出くわしたが、選挙期間中は、マニフェストを受け取るにはそれぞれの政党の事務所を回らないといけない。そもそも事務所なんてどこにあるんだ、という状態だ。わざわざ調べるかというと、調べない。
予算のある政党は、電話や選挙カーでお馴染みの選挙活動をしているが、「○○をお願いします」と名前を連呼するだけだ。「お願いします」と言われても、名前に聞き覚えがあるかな、と思うだけで具体的にその政党、その候補者が当選したのちに何をしたいのかは全く分からないままだ。(正直作業をしていたりすると邪魔でしょうがない)
期間中に講演会もあるようだが、私を含め、恐らく若者にとっては「え?なにそれ?どこでやるの?いつやるの?わざわざいかなきゃいけないの?」である。
日本では選挙活動において、自宅訪問などによる宣伝(?)は禁止されているらしいが、諸外国ではむしろこれが政治活動=キャンペーンらしい。候補者が家へ訪問して、各自が目指す政治を伝えて、理解してもらえれば一票を投じてもらえるかもしれない。
話は逸れるが、選挙と言えば、高校生の頃に選挙活動中の候補者(現職の市長だったが)と握手をしたことがある。彼は他の候補者とは違い、選挙カーには乗らず、走って(?)選挙活動をしていた。(もちろんすぐそばで選挙カーに乗ったウグイス嬢が候補者の名前を連呼していたのだが)
制服を着ていたので、見た目からも未成年であり、実は隣の市から通っていたので家族などを含めてその選挙に投票する知り合いはいなかったのだが、とても力強い握手をしてくれて、「ああ、政治家の握手って、こんなに力強いものなのか」と感動した記憶がある。
けれど良く考えてみれば、本来政治家などは、(一応法律家ではある?ものの)一般人の代表であるはず存在であるのに、一般人と遠くかけ離れた存在すぎる気がするのは何故なのか。
テレビで見慣れている大阪府の橋本知事や宮崎県の東国原知事の方が、数段身近な存在に思える気がする。(いや、両者ともに面識どころか生で見たこともないですが)
これほどまでに若者が政治への無関心な理由として挙げられるのは、やはり教育だろうとも思う。興味が無ければわざわざ参加しないし、興味が無ければ危機感を味わうこともない。ならば興味の持てるような教え方をすればいい。だが、それ以上に政治家が一般人に歩み寄ることも必要だと思う。
あ、ちなみに……
最高裁判所の裁判官って、結構ご高齢の方ばかりなんですね。
どの業界にも言えることだけど、新しい風・若い力を組み込むのは必要だと思います。はい。
当方二×歳なわけで、前回の参議院選挙の時も選挙権はあるにはあったのだが、住民票と実際に住んでる場所が違ったのもあり、政治のことに関して詳しくないというのもありで投票には行かず……今回が初投票になりました。
別に特段政治に興味が出たわけでもないのだけど、以前よりは政治関係の報道に耳を傾け、記事に目を向けるようになった。
とりあえず、教育にしても、福祉にしても、年金にしても、“今のままじゃ日本\(^o^)/オワタ”なのはなんとなくわかる(つもり)
だからどの政党がいい、とかそういうのは特に無いのだけど、今のままでは10年後、20年後に30代、40代になったとして、その時代に自分たちや社会がどうなってるかを思うと……。
現状、日本では政治家が選挙権を持たない未成年を含む一般人に歩み寄る機会が極端に少ないのだろう。
今朝、テレビで“投票に行こうと若者に呼び掛ける若者”の特集を見たが、「コンビニなどのフリーペーパー棚などにマニフェストを陳列してくれれば、買い物のついでなどに手に取る機会が増えるかもしれないのに……」とコメントしていて、成る程なと感心した。
公示前に駅前で○○党がマニフェストを配布しているところに出くわしたが、選挙期間中は、マニフェストを受け取るにはそれぞれの政党の事務所を回らないといけない。そもそも事務所なんてどこにあるんだ、という状態だ。わざわざ調べるかというと、調べない。
予算のある政党は、電話や選挙カーでお馴染みの選挙活動をしているが、「○○をお願いします」と名前を連呼するだけだ。「お願いします」と言われても、名前に聞き覚えがあるかな、と思うだけで具体的にその政党、その候補者が当選したのちに何をしたいのかは全く分からないままだ。(正直作業をしていたりすると邪魔でしょうがない)
期間中に講演会もあるようだが、私を含め、恐らく若者にとっては「え?なにそれ?どこでやるの?いつやるの?わざわざいかなきゃいけないの?」である。
日本では選挙活動において、自宅訪問などによる宣伝(?)は禁止されているらしいが、諸外国ではむしろこれが政治活動=キャンペーンらしい。候補者が家へ訪問して、各自が目指す政治を伝えて、理解してもらえれば一票を投じてもらえるかもしれない。
話は逸れるが、選挙と言えば、高校生の頃に選挙活動中の候補者(現職の市長だったが)と握手をしたことがある。彼は他の候補者とは違い、選挙カーには乗らず、走って(?)選挙活動をしていた。(もちろんすぐそばで選挙カーに乗ったウグイス嬢が候補者の名前を連呼していたのだが)
制服を着ていたので、見た目からも未成年であり、実は隣の市から通っていたので家族などを含めてその選挙に投票する知り合いはいなかったのだが、とても力強い握手をしてくれて、「ああ、政治家の握手って、こんなに力強いものなのか」と感動した記憶がある。
けれど良く考えてみれば、本来政治家などは、(一応法律家ではある?ものの)一般人の代表であるはず存在であるのに、一般人と遠くかけ離れた存在すぎる気がするのは何故なのか。
テレビで見慣れている大阪府の橋本知事や宮崎県の東国原知事の方が、数段身近な存在に思える気がする。(いや、両者ともに面識どころか生で見たこともないですが)
これほどまでに若者が政治への無関心な理由として挙げられるのは、やはり教育だろうとも思う。興味が無ければわざわざ参加しないし、興味が無ければ危機感を味わうこともない。ならば興味の持てるような教え方をすればいい。だが、それ以上に政治家が一般人に歩み寄ることも必要だと思う。
あ、ちなみに……
最高裁判所の裁判官って、結構ご高齢の方ばかりなんですね。
どの業界にも言えることだけど、新しい風・若い力を組み込むのは必要だと思います。はい。
窓の杜に収録していた「Glary Utilities」および「Glary Undelete」旧バージョンのウイルス感染について
ことの発端は、窓の杜からのこの緊急告知。
「Glary Utilities」v2.15.0.728、および「Glary Undelete」v1.4.0.211が、“W32.Induc.A”と呼ばれるウイルスに感染していたという告知である。
現行バージョン「Glary Utilities」v2.15.0.738および「Glary Undelete」v1.5.0.232ではウィルスの感染は無いとのことだが、過去に両ソフトの該当バージョンをDLしていた場合には、一度PC内の全体スキャンを……とのことである。
「Glary Undelete」については、使用頻度が低いせいもあってか、私のPCにインストールされていたのは、該当のバージョンよりもさらに古いバージョンだったので問題なさそうなのだが。「Glary Utilities」については、最新バージョンをインストールしていたので、念のため、両ソフトを一度アンインストールし、(ウィルス検索をした後で)再インストールすることにした。
まあ、ここまでは良かった。(窓の杜収録のソフトのウィルス感染という事態に関してはまったくもって良くないわけだが……)
「Glary Utilities」および「Graly Undelete」をアンインストール後、A-Squared Freeで全体スキャンを実行、すると今度は「WiseDiskCleaner」において“Virus.Win32.Induc”が検出された。
これ如何に……と思いGoogle先生に聞いてみると2ちゃんねるの該当スレッドでも同じ現象について話題に上がっている様子だ。
レジストリの掃除・最適化 Part34
365 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 01:38:57 ID:IbHKI3qu
>>356
avast!だけど、一昨日までは反応しなかったのに
さっきスキャンしたらウィルスとして検出した(笑)
一応、誤検出として本体.exeを送った。
366 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 03:46:56 ID:AbG4M85w
Wise Disk Cleaner 4 Free(&Wise Registry Cleaner)も、
365と同じく今までは何ともなかったのに
avast!(VPS Ver. 090818-0, 2009/08/18)がWin32:Inducを今日検出。
VirusTotalで再検査してみたんだが結局よくわからないので隔離。
これはウィルスなのかしら。詳しい人教えてください。
ファイル名 WiseDiskCleaner._xe 受理 2009.08.19 11:20:20 (UTC)
現在の状態: 完了
結果: 10/41 (24.39%)
AntiVir 7.9.1.3 2009.08.19 W32/Induc.A
Avast 4.8.1335.0 2009.08.18 Win32:Induc
CAT-QuickHeal 10.00 2009.08.19 (Suspicious) - DNAScan
DrWeb 5.0.0.12182 2009.08.19 Win32.Induc
GData 19 2009.08.19 Win32:Induc
Microsoft 1.4903 2009.08.19 Virus:Win32/Induc.A
NOD32 4347 2009.08.19 a variant of Win32/Induc.A
Sophos 4.44.0 2009.08.19 W32/Induc-A
Sunbelt 3.2.1858.2 2009.08.19 Trojan.Win32.Malware
Symantec 1.4.4.12 2009.08.19 W32.Induc.A
367 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 15:09:12 ID:jQatgUiJ
>>366
Avira AntiVirスレでも検出されて起動不可になったと報告ある
ウチでは両方とも問題なく利用可能なんだけど
Avira AntiVir 定義ファイル VDF 7.01.05.138
Wise Disk Cleaner 4.63 build 198
Wise Registry Cleaner 4.66 build 211
368 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 20:09:51 ID:CLvTjcqo
>>366
多分これだと思う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000031-zdn_ep-sci
370 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 21:06:12 ID:yj2lw+y2
最近、Delphiを標的としたマルウェアにより使用されている、興味深い動きが発見された。
同マルウェアは始めに、Delphiのバージョンが4から7までの間であるかどうかをチェックし、次に$DELPHI_DIR$\source\rtl\sys\SysConsts.pasを入れ替え、悪意あるコードを書き込む。その後にSysConsts.pasは削除される。
このマルウェアは、SysConsts.dcuのクリーンなコピーをSysConst.bakとして保存し、SysConsts.dcuライブラリのエントリーポイントで、それ自身のイニット・ファンクションにコールを追加する。
プログラムが感染したバージョンのSysConsts.dcuでコンパイルされると、以下のような悪意あるコードの断片のようなものが混入する:
その後は、コンパイル済みのプログラムが実行されると、SysConst.bakが見あたらなければ、プログラム中の悪意あるコードがDelphiを再感染させようとする。
この場合、同マルウェアは基本的に、Delphiを確実に感染させておこうとしているわけだが、このようなメカニズムは、マルウェアを拡散させる目的で修正することも可能だ。
我々は現在、同マルウェアを「Virus.Win32.Induc.a」として検出している。
同様の発見が以下でも報告されている:http://gunsmoker.blogspot.com/2009/08/delphi-delphi.html (ロシア語)
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50263100.html
いくつか上に張られたのも読む気ないなら聞くな。LAN抜けよ。
ロシア語は全く理解できないので置いておくとして、誘導されたURLの記事によると、Delphiというアプリケーション開発ツールで開発されたプログラムのソースコードに感染するタイプのマルウェア(Induc)が出回っていて、このInduc自体は1年以上前から出回っていたらしいのだが、最近になって有名ソフトや人気ソフトにも感染しだしたらしい。
そもそもアプリケーション開発なんてできない私にとってはDelphiからして、なにそれおいしいの?状態なのだが、日ごろお世話になっているソフトたちはDelphiあってこそなのだなということは認識。
「Glary Utilities」及び「Glary Undelete」については既に最新バージョンで対応済みのようだが、「WiseDiskCleaner」及び、「WiseRegistryCleaner」について、Vectorのダウンロードページでは「※このソフトは、検査のため一時的にダウンロードサービスを停止しています。」と表示され、ダウンロードできない状態になっている模様。
使用頻度の高いソフトというわけではないけれど、使えないとなると不満になってしまうのは人間の心理なのかね……
なんだかFirefoxが頻繁にクラッシュする。
症状が出たのは今日7月31日の昼過ぎ頃からだ。朝方には何も起こらなかったと思うのだけど、何故かページを開こうとするとクラッシュ。
最初に症状が起きたのは、恐らくGoogleリーダーを開いた時だ。新タブで開いて移動した瞬間にクラッシュ。再起動しても変わらず……たまに開けることもあるが、何か他のページを見ようとするとクラッシュ。
他のページも大半が開こうとするとクラッシュするわりに、IE Tabで開いているページは問題なく閲覧できるようなので、ひとまずアドオンを無効化してセーフモードで起動。
すると問題無く閲覧することができたので、何かしらのアドオンが影響しているのだということは分かった。
だが、アドオンやら拡張機能やら、色々と入れ過ぎていて、どの拡張がクラッシュを引き起こしているのかわからない。
ひとまずごく最近更新のあったアドオンを停止してみるが効果は無し。つまり、最近更新されたアドオンの更新によって、ほかのアドオンが影響を受けているのか……?
一人で考えていてもキリがない、ということで某巨大掲示板に頼ることに……。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の94にて検索を掛けたところ、以下のような書きこみを発見した。
私は今日までほとんど影響を受けていなかったのだが、日付も近いし、確かに私も「巻き戻し/早送りボタン」のアドオンを入れている。
この機能自体は一つのタブで色々なサイトを訪問した場合などに非常に便利なのだが、そもそもFx本体自体がこう頻繁にクラッシュするようではまったくもって意味がない。
指示通り、「巻き戻し/早送りボタン」を無効化し、クラッシュした主だったサイトやそれ以外のサイトも開いてみたが、動作は正常だ。やはりこの「巻き戻し/早送りボタン」がクラッシュのトリガーになっていたらしい。
だがしかし、このまま「巻き戻し/早送りボタン」機能が使えないまま、というのも少しばかり不便なので、早急な対応を期待したいところだ。
症状が出たのは今日7月31日の昼過ぎ頃からだ。朝方には何も起こらなかったと思うのだけど、何故かページを開こうとするとクラッシュ。
最初に症状が起きたのは、恐らくGoogleリーダーを開いた時だ。新タブで開いて移動した瞬間にクラッシュ。再起動しても変わらず……たまに開けることもあるが、何か他のページを見ようとするとクラッシュ。
他のページも大半が開こうとするとクラッシュするわりに、IE Tabで開いているページは問題なく閲覧できるようなので、ひとまずアドオンを無効化してセーフモードで起動。
すると問題無く閲覧することができたので、何かしらのアドオンが影響しているのだということは分かった。
だが、アドオンやら拡張機能やら、色々と入れ過ぎていて、どの拡張がクラッシュを引き起こしているのかわからない。
ひとまずごく最近更新のあったアドオンを停止してみるが効果は無し。つまり、最近更新されたアドオンの更新によって、ほかのアドオンが影響を受けているのか……?
一人で考えていてもキリがない、ということで某巨大掲示板に頼ることに……。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の94にて検索を掛けたところ、以下のような書きこみを発見した。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 23:24:08 ID:SaEpbN9k0
突然先程からFireFox落ちまくり。
PC コア2 メモリ2G VISTA家P
特に何かした覚えも無く、突然クラッシュレポートでてくる。
PC再起動したけど変化無し。
FireFox3.1Xから3.5にしても変化無し。これってオレだけ?
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:34:38 ID:y1H+tSgq0
質問です。
今のプロファイルだとどのサイトを開いても強制終了されるようになってしまいました。
ほぼ同じ環境にしたいのですがいい方法ってありますか?
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:06:24 ID:UhZIYFCm0
さきほどからfirefoxを起動してホーム画面が出て、
そのあとブックマークのページを押すとすぐ落ちてしまいます。
ブックマークのページを変えてみたり、検索ボタンをおしても同じです。
パソコンを再起動しても変わらず、
アンインストールしてダウンロードしなおしても同じです。
こうなる前に、特に新しい拡張を入れたりとかはしていません。
バージョンは3.5です。
わかるかた、どうしたらいいか教えて下さい。
41 名前:33[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:27:51 ID:LF7GOVoe0
ちょっと今試してみたんだけど落ちる人はアドオンの「巻き戻し/早送りボタン」を入れてない?
無効化してみてほしい。
それで大丈夫だったら有効にはしないほうがいい。
起動した瞬間落ちるようになった;;
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:46:49 ID:UhZIYFCm0
>>40
まき戻しボタンの拡張を入れていたので
無効化してみたら落ちずに出来ました。
ありがとうございました。
私は今日までほとんど影響を受けていなかったのだが、日付も近いし、確かに私も「巻き戻し/早送りボタン」のアドオンを入れている。
この機能自体は一つのタブで色々なサイトを訪問した場合などに非常に便利なのだが、そもそもFx本体自体がこう頻繁にクラッシュするようではまったくもって意味がない。
指示通り、「巻き戻し/早送りボタン」を無効化し、クラッシュした主だったサイトやそれ以外のサイトも開いてみたが、動作は正常だ。やはりこの「巻き戻し/早送りボタン」がクラッシュのトリガーになっていたらしい。
だがしかし、このまま「巻き戻し/早送りボタン」機能が使えないまま、というのも少しばかり不便なので、早急な対応を期待したいところだ。