主にPCを使用してる上で覚書しておきたいこと。たまにおお振り、稀にドリー夢。
なんだかFirefoxが頻繁にクラッシュする。
症状が出たのは今日7月31日の昼過ぎ頃からだ。朝方には何も起こらなかったと思うのだけど、何故かページを開こうとするとクラッシュ。
最初に症状が起きたのは、恐らくGoogleリーダーを開いた時だ。新タブで開いて移動した瞬間にクラッシュ。再起動しても変わらず……たまに開けることもあるが、何か他のページを見ようとするとクラッシュ。
他のページも大半が開こうとするとクラッシュするわりに、IE Tabで開いているページは問題なく閲覧できるようなので、ひとまずアドオンを無効化してセーフモードで起動。
すると問題無く閲覧することができたので、何かしらのアドオンが影響しているのだということは分かった。
だが、アドオンやら拡張機能やら、色々と入れ過ぎていて、どの拡張がクラッシュを引き起こしているのかわからない。
ひとまずごく最近更新のあったアドオンを停止してみるが効果は無し。つまり、最近更新されたアドオンの更新によって、ほかのアドオンが影響を受けているのか……?
一人で考えていてもキリがない、ということで某巨大掲示板に頼ることに……。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の94にて検索を掛けたところ、以下のような書きこみを発見した。
私は今日までほとんど影響を受けていなかったのだが、日付も近いし、確かに私も「巻き戻し/早送りボタン」のアドオンを入れている。
この機能自体は一つのタブで色々なサイトを訪問した場合などに非常に便利なのだが、そもそもFx本体自体がこう頻繁にクラッシュするようではまったくもって意味がない。
指示通り、「巻き戻し/早送りボタン」を無効化し、クラッシュした主だったサイトやそれ以外のサイトも開いてみたが、動作は正常だ。やはりこの「巻き戻し/早送りボタン」がクラッシュのトリガーになっていたらしい。
だがしかし、このまま「巻き戻し/早送りボタン」機能が使えないまま、というのも少しばかり不便なので、早急な対応を期待したいところだ。
症状が出たのは今日7月31日の昼過ぎ頃からだ。朝方には何も起こらなかったと思うのだけど、何故かページを開こうとするとクラッシュ。
最初に症状が起きたのは、恐らくGoogleリーダーを開いた時だ。新タブで開いて移動した瞬間にクラッシュ。再起動しても変わらず……たまに開けることもあるが、何か他のページを見ようとするとクラッシュ。
他のページも大半が開こうとするとクラッシュするわりに、IE Tabで開いているページは問題なく閲覧できるようなので、ひとまずアドオンを無効化してセーフモードで起動。
すると問題無く閲覧することができたので、何かしらのアドオンが影響しているのだということは分かった。
だが、アドオンやら拡張機能やら、色々と入れ過ぎていて、どの拡張がクラッシュを引き起こしているのかわからない。
ひとまずごく最近更新のあったアドオンを停止してみるが効果は無し。つまり、最近更新されたアドオンの更新によって、ほかのアドオンが影響を受けているのか……?
一人で考えていてもキリがない、ということで某巨大掲示板に頼ることに……。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の94にて検索を掛けたところ、以下のような書きこみを発見した。
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 23:24:08 ID:SaEpbN9k0
突然先程からFireFox落ちまくり。
PC コア2 メモリ2G VISTA家P
特に何かした覚えも無く、突然クラッシュレポートでてくる。
PC再起動したけど変化無し。
FireFox3.1Xから3.5にしても変化無し。これってオレだけ?
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:34:38 ID:y1H+tSgq0
質問です。
今のプロファイルだとどのサイトを開いても強制終了されるようになってしまいました。
ほぼ同じ環境にしたいのですがいい方法ってありますか?
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:06:24 ID:UhZIYFCm0
さきほどからfirefoxを起動してホーム画面が出て、
そのあとブックマークのページを押すとすぐ落ちてしまいます。
ブックマークのページを変えてみたり、検索ボタンをおしても同じです。
パソコンを再起動しても変わらず、
アンインストールしてダウンロードしなおしても同じです。
こうなる前に、特に新しい拡張を入れたりとかはしていません。
バージョンは3.5です。
わかるかた、どうしたらいいか教えて下さい。
41 名前:33[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:27:51 ID:LF7GOVoe0
ちょっと今試してみたんだけど落ちる人はアドオンの「巻き戻し/早送りボタン」を入れてない?
無効化してみてほしい。
それで大丈夫だったら有効にはしないほうがいい。
起動した瞬間落ちるようになった;;
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/27(月) 01:46:49 ID:UhZIYFCm0
>>40
まき戻しボタンの拡張を入れていたので
無効化してみたら落ちずに出来ました。
ありがとうございました。
私は今日までほとんど影響を受けていなかったのだが、日付も近いし、確かに私も「巻き戻し/早送りボタン」のアドオンを入れている。
この機能自体は一つのタブで色々なサイトを訪問した場合などに非常に便利なのだが、そもそもFx本体自体がこう頻繁にクラッシュするようではまったくもって意味がない。
指示通り、「巻き戻し/早送りボタン」を無効化し、クラッシュした主だったサイトやそれ以外のサイトも開いてみたが、動作は正常だ。やはりこの「巻き戻し/早送りボタン」がクラッシュのトリガーになっていたらしい。
だがしかし、このまま「巻き戻し/早送りボタン」機能が使えないまま、というのも少しばかり不便なので、早急な対応を期待したいところだ。
PR
この記事にコメントする