忍者ブログ
主にPCを使用してる上で覚書しておきたいこと。たまにおお振り、稀にドリー夢。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 最近では自宅でPC操作する上でWebブラウザは欠かせないもの。
 現在でも大半のシェアはIEのようですが、私は現在Web一覧時の主要ブラウザをFirefoxにしている。

 とはいっても、Firefoxに乗り換えたのはごく最近で、それ以前はLunascapeを使用していた。Sleipnirも使ってみたことがあるんだが、なんとなく合わなかったのでずっとLunascapeだった。
 IE7からLunascape4に乗り換えた時は、それこそ感動の連続で、且つ乗り換えたことによる不具合はほとんどなかったのだが、Lunasacpeから他のブラウザに乗り換えるのが難しかった。
 IE(Trident)・Gecko・Webkitエンジンを切り替えられるのが最大の売りだと思うのだが、切り替えには時間がかかり、日頃閲覧するサイトがIE以外に対応していなかったり、HPの編集をする上でTridentでの表示を最優先せざるを得ない状況だったため、主要表示をTridentエンジン以外にするわけにはいかず、機能を持て余していた。

 おいおいこれじゃ宝の持ち腐れ(?)だということで、ブラウザを乗り換えることを決意。
 表示速度が大幅にアップしたというIE8はβ版の段階でちょっと気に食わないことがあったので却下。そこでまず試したのがOpera。表示の速度には感激した。Lunascape時代にサイドバーを活用していた私には外せないサイドバーもある。だが三日ほどでやはり表示できないサイトがあることで却下。
 次に目をつけたのがFirefox。初期状態では何もない、ただ表示が少し速いだけなのだが、カスタマイズがしやすく、Lunascapeで使用していた時の動作にほぼ近いものが実現できた。(厳密にはまだ少し足りないのだが、それ以外の部分でさらに便利になっている)
・近づけるために導入したアドオン等についてはこちらの記事を参照
 Safari・GoogleChromeもインストールしたのだが、いまいちカスタマイズしきれない。正式版になってしばらくしてから再度IE8に目をつけたのだが、これもカスタマイズ面で難航。結局Firefoxに落ち着いたわけだ。

 つまり本題に戻ると、そこそこ表示が速くてカスタマイズがしやすかったからである。
 HPを管理している身としては、IE TabプラグインやOperaView・SafariViewなどのアドオンがものすごく便利だ。

拍手

PR
複数PCでデータの同期。
基本的にアドオンはPCに使用用途によって入れてるの入れてないのがあるので同期はしてない。
今のところ使ってないけどとりあえずメモ。
窓の杜 - 【NEWS】Google、複数PCで「Firefox」の設定を同期する「Google Browser Sync」を公開
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla Labs、「Firefox」の設定を複数PCで同期できる「Weave」v0.2を公開


だけどもとりあえずブックマークの同期は必要だったので。
Xmarks 複数のFirefoxのブックマークやパスワードを同期。
↑とは別に開発中らしいので一応メモ。
窓の杜 - 【NEWS】自前のサーバーを介してFirefoxのデータを同期できる「Xmarks BYOS Edition」

 ただ、ブラウザのお気に入りだけでは溢れかえってわけがわからなくなった。というわけで便利なのはオンラインブックマーク。とりあえず色々試してGoogleブックマーク(非公開式)とはてなブックマーク(公開式)を使い分ける形で落ち着いた感じ。(最初に使ったのはFC2ブックマークなんだけど、FC2IDいっぱいあるのでログインしてるIDがブックマーク使ってるIDじゃなかったらとんでもなく不便だった。)

Hatena Bookmark
 はてなブックマーク用の公式アドオン。サイドバー表示・現在開いているブックマークの被ブックマーク数など。2ペイン式での表示。タグ管理が出来る。

Google ツールバー
 Firefox用のGoogleツールバー。サイドバーに表示する場合は…… GMarks
 ついでなので Google Reader Watcher

拍手

どこがどうなったのか、何故かたまにものすごい表示崩れを起こす。
PC2台あって、1台は通常通りの表示をしてくれるのに、もう一台はスタイルシートを全く読み込んでいないような感じで表示される。表示更新しても直らない。

Windows Live MailとGoogleリーダー表示崩れを起こした。
(ついでに自サイトでも軽く表示崩れ起こしてたのかも……?)

のですが、ブラウザのキャッシュを削除したらなんとか戻ったのかな…
(確か前はブラウザインスコし直したんだよね…;;)

で、そもそもなんで表示崩れ起こしたのかな、と考えてみる。

もしかして、システム復元か……?

拍手

<<   前のページ    + HOME + 
Admin + Write
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
photo by 7s
忍者ブログ [PR]